眼科医としてのキャリア

後期研修の最初の1年間は秋田大学病院で眼科医としての基礎知識、基本技術の習得を目的とした研修を行います。なお、大学病院勤務において当直はありません。最初の1年のトレーニングは眼科医としての一生のキャリアの基礎になり、とても大切な時期です。秋田大学眼科では、1年目の研修時から各自が主治医となり患者さんを外来でも病棟でも受け持ちます。しかし全く心配する必要はありません。必ず上級医が指導し、最終診断は教官が行います。従って、角結膜・緑内障・白内障・網膜硝子体・ぶどう膜・神経・小児・腫瘍・形成・涙道など多岐にわたる疾患の診断に至る過程や、様々な治療法について1年目の研修時から学ぶことができます。また、上級医とともに診断・治療で新しい知見を見つけながら学会発表を行い、その内容を論文にまとめることを医局全体でサポートします。従って、強制ではありませんが、1年目の研修時から地方会や全国学会で発表する機会があります。これらのことを通して学術的な作業をする楽しさが少しずつ分かってきます。

2年目、3年目は大学病院あるいは専門研修連携施設で外来・病棟診察、処置、手術技術などを習得し、一般臨床について幅広くレベルアップをめざした研修を行います。2年間の研修により全研修医が一人で白内障手術を問題なく完遂できる技術の習得を目指しています。4年目までに少しずつ高次の眼科医療を経験し、それぞれの専門領域(サブスペシャリティー)の研修を開始します。専門分野の確立には臨床のトレーニングだけでなく、大学院での研究を行うことも有効です。研究を通して科学的に物事を考える力を養うことが、臨床の様々な場面で役に立ちます。大学院にいる間には海外で発表する機会が与えられます。

専門医試験を受けるためには、2回以上の学会発表、1編以上の論文執筆が必要ですが、4年間の研修中に指導医と一緒に発表・執筆を準備していきますので全く問題ありません。5年目には眼科専門医の受験資格が得られますので、5年目での全員合格を目指しています。

眼科専門医を取得した後も関連病院、一般市中病院、個人病院で臨床を続けることも、開業することも可能です。大学病院で更にキャリアアップをめざすことも、留学することも可能です。本人の進みたい道を最大限サポートします。

大学院進学について

秋田大学眼科では、何年目から大学院に進学するという規定はありませんので、1年目からでも大学院進学が可能です。基本的に大学病院で診療を行いながら、大学院生としての研究を進めますので、臨床が遅れてしまうことを心配することはありません。

大学院進学には、研究を通して科学的に物事を考える力を養うことのメリットにみならず、研究を通して国内外の多くの人と出会えることなど多くのメリットがあります。論文内容によっては3年で大学院を卒業できるシステムもあります。研究を通して科学的に物事を考える力を養うことが、臨床の様々な場面で役に立ち、一見臨床とは関係がないような基礎医学の知識が、病気の捉え方や治療の考え方を深めてくれることも少なくありません。また、専門領域についてより深く学びたい、最先端の基礎研究や技術を利用して眼科医療に新しい概念や治療を生み出したいという方は、是非大学院進学を考えてください。

女性医師のキャリアについて

眼科は女性医師の最も多い診療科の1つです。秋田大学眼科にもママさん女性医師が多くいます。女性医師としての働き方やキャリア形成に不安を抱いている学生や研修医の方はきっと多くいると思います。秋田大学眼科には女性特有のライフステージに対応した支援と体制があります。小さいお子さんは急に体調を崩すこともあります。多様な働き方やお子さんの体調の急変を共に考えてくれる場である医局に所属することは安心につながります。そして将来のキャリアを形成する上でも様々な選択肢があることは非常に重要です。秋田大学眼科では、女性医師が気負いなくストレスなく働き、いろんな形で活躍してくれる女性医師が今後もたくさん増えるような医局を目指しています。

PAGE TOP